MENU
海外アプリを導入する方法!解説→ CLICK!

【2025年最新版】RISU算数「タブレット保険(安心サポート)」完全ガイド|料金・適用条件・注意点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

NordVPN × Saily キャンペーン

実施期間:2025年5月14日(水)~ 7月2日(水)

特典内容:2年プラン対象で、最大73%OFFに加えて、グローバル対応のeSIM「Sailyデータプラン」が無料でもらえます!

  • Basicプラン:1GB
  • Plusプラン:5GB
  • Complete / Ultra / Ultimate / Primeプラン:10GB

ご購入者様には、48時間以内にSailyクーポンコード付きのメールが届きます。

コードはチェックアウト時または Sailyアプリから直接ご利用いただけます。

クーポン有効期限:2026年5月31日まで

目次

はじめに

RISU算数を利用する際に欠かせないのが「専用タブレット」です。お子様が毎日使うものだからこそ、故障や破損が心配ですよね。
RISUではその不安を解消するために 「タブレット保険(安心サポート)」 を提供しています。


1. タブレット保険(安心サポート)とは?

タブレット保険は、RISU専用タブレットに 自然故障または破損が発生した際に、特別料金で有償交換できるサービス です。

  • 契約当初から 自動加入(追加料金なし)
  • 適用期間は 1年間
  • 安心して学習をスタートできる仕組みになっています

2. 保証内容と料金

項目内容
保証対象専用タブレットの自然故障・破損
加入方法通常プラン契約時に自動加入(追加費用なし)
保証期間1年間(自動更新あり)
交換回数1回限り
交換料(加入時)8,000円(税込8,800円/送料込)
交換料(未加入・対象外時)24,000円(税込26,400円/送料込)
配送地域北海道・沖縄・離島は別途送料あり
再加入料1,800円(税込1,980円)(交換時に同意+申し込みが必要)

3. 契約更新と解約のルール

RISU算数の契約は 1年ごとに自動更新 され、基本料金が発生します。
同時に「タブレット保険」も自動で更新される仕組みです。

解約の流れ

  • 自動更新を停止したい場合は、契約終了日の30日前までにRISUカスタマーセンターへ連絡が必要
  • 30日を過ぎると次年度分の契約+タブレット保険が自動更新される
  • 解約しても、既に支払った保険料の払い戻しはありません

4. 再加入のルール

交換後も引き続き保険を利用したい場合は、交換同意と同時に再加入申請を行う必要があります。

  • 再加入費用:1,980円(税込)
  • 再加入は、RISUから案内があった際にのみ可能
  • その場で申し込まないと以降は加入できません

5. 保険が適用されないケース

以下の場合は、保険対象外となります。

  • 紛失・盗難
  • 地震・台風などの自然災害
  • 加工や改造による破損
  • タブレット本体以外の付属品(充電器・カバー等)

また、サービス一時休止中は補償の対象外となります。


6. 契約と家族利用に関する注意点

  • 保証は タブレット1台ごとに付与 されます
  • 兄弟姉妹で利用する場合は、人数分の加入が必要
  • サービスを解約した時点で、タブレット保険も終了

まとめ|更新と解約ルールを理解して安心利用を

RISU算数の「タブレット保険(安心サポート)」は、専用タブレットを安心して使うための仕組みです。

  • 契約時に自動加入(追加費用なし)
  • 故障・破損時は 8,800円で交換可能
  • 契約は1年ごとに自動更新、保険も同時に自動更新
  • 解約は 30日前までにカスタマーセンターへ連絡必須
  • 紛失・盗難・自然災害は対象外

お子様が長期間RISUを利用するなら、この保険制度を理解しておくことで、トラブル時もスムーズに対応できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次