MENU
海外アプリを導入する方法!解説→ CLICK!

【2025年最新版】RISUきっずとは?対象年齢・料金・ステージ構成を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

NordVPN × Saily キャンペーン

実施期間:2025年5月14日(水)~ 7月2日(水)

特典内容:2年プラン対象で、最大73%OFFに加えて、グローバル対応のeSIM「Sailyデータプラン」が無料でもらえます!

  • Basicプラン:1GB
  • Plusプラン:5GB
  • Complete / Ultra / Ultimate / Primeプラン:10GB

ご購入者様には、48時間以内にSailyクーポンコード付きのメールが届きます。

コードはチェックアウト時または Sailyアプリから直接ご利用いただけます。

クーポン有効期限:2026年5月31日まで

1. 対象年齢:いつから始められる?

  • 推奨は年中~年長(4〜6歳)で、数に馴染んできた頃がスタートの目安です 。

2. 料金体系のポイント

項目内容
基本料金年額一括:33,000円(税込)
|→ 月換算:約2,750円(月額)
利用料なし:追加料金は発生しません
タブレット代無料・返却不要(壊れた際の交換は保険・費用あり)

ポイント:RISUきっずは、基本料だけで全12ステージをカバーする非常にシンプルな料金構成です。


3. ステージ構成と内容

  • 全12ステージ構成で、小学校1年前半までの算数の基礎(数え方、足し算、引き算、時計など)を無理なく学習 。
  • 各ステージには約25シート、1シートに複数の問題(合計で約300問)が含まれており、繰り返し学べる設計です。

具体的なステージ内容は以下のとおり:

ステージ1:1~15までの数え方と並び  
ステージ2:30までの数え方と並び  
ステージ3:50までの数え方と並び  
ステージ4:+1~3までの足し算  
ステージ5:+5までの足し算/2桁+2まで足し算  
ステージ6:-1~3までの引き算  
ステージ7:-4までの引き算/2桁-2までの引き算  
ステージ8:イラストの大小比較  
ステージ9:大きさ・長さなどの比較  
ステージ10:アナログ・デジタル時計の読み方  
ステージ11:仲間分け(同種のイラスト分類)  
ステージ12:総復習テスト(ステージ1~11内容)  

4. 他教材との比較:RISU算数との違い

  • 対象学年:RISUきっず(幼児)、RISU算数(小学生)
  • ステージ数:RISUきっず(全12ステージ)、RISU算数(94ステージ)
  • 料金体系:RISUきっずは基本料金のみ、算数は利用量によって追加費用あり

RISUきっずからRISU算数へは、きっず全ステージクリア後に自動移行されます(進度テストなしでスタート)


5. お試しキャンペーンと解約時の費用

  • お試しだけで終了する場合、タブレット返却費用として1,800円(税込1,980円)が必要です。
  • 継続の場合、追加費用なしで続けられます。

6. どんな家庭に向いているか?

RISUきっずは、以下のような家庭に特に向いています:

  • 算数を始める前の幼児に数の概念を定着させたい
  • 定額でシンプルに学びたい
  • タブレット学習に初挑戦の家庭
  • 遊びながら学ぶ感覚で導入したい

7. まとめ

RISUきっずは、幼児向けの基礎算数学習に特化し、料金・ステージ構成ともに非常に明快です。ふつうの幼児通信教材と同等〜少しリーズナブルに感じる家庭も多く、算数への入門として最適な選択肢と言えます。

まずはお試しで1週間体験(タブレット返却代のみ負担)から始めてみるのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次